本文首发于知乎。 本文是基于TV模式进行说明,掌机、桌面模式的调整方法虽然也一样,不过不用电视的话基本不需要调判定。本文适用于太鼓达人中带判定调整系统的所有作,目前有NS、PS4、WiiU2、WiiU3、psvita。 如果是使用的液晶电视的话,在调判定之前,一定要确认一下电视有没有”游戏模式”。这个模式会减少电视的显示延迟,调到这个模式之后就很有可能不需要调判定了。 那么接下来就...
[镜像] 太鼓达人 几种主流换手介绍
本文首发于知乎。 在介绍换手之前,首先来简单的说明一下什么是换手,以及为什么要换手。 在太鼓达人中,如果遇到的是这样的组合… 4/4拍的歌曲中,如果两个音符之间的间隔是1/4个小节,4个音符可以填满一个小节,就被称为4分音。 相信大家可以轻松的用单手打过。 到了普通/困难难度之后,经常会遇到这样的… 8分音 如果歌曲速度不是太快的话,经过练习之后一个手也是可以搞定的。 但是在...
ひとりハッカソンチャレンジ
きっかけ 先日一身上の都合で京都のゲーセン状況を調べようとしました。どこにゲーセンがあるか、どれくらいあるか、それぞれのゲーセンに自分のやりたい機種が入っているのかなどの疑問を抱えつつ、博識なグーグル先生に尋ねました。さすがのグーグル先生、”ポップン 設置店舗”で検索したら有意義な結果がたくさん出てきました。その中で コナミの公式サイト pop’n music 設置店舗検索 (結果...
英語をはじめました
みなさんこんにちは!一人も来ないのに(ソース:Google Analytics)いきなりまるで訪客が沢山いるような挨拶をするまつまつでございます。 旧暦と新暦ともに2019年になりましたね。初詣も爆竹もやってないのに勝手に2019年になりましたね。というわけで今年もよろしくお願いしますm(__)m(ところで今年のBiliBiliの拜年祭がとても良かったので中国語の分かる方がいらっしゃったら...
2018
特に何も書くこともないですけど、年が変わって何か書けなければいけない気持ちになって、とりあえずSublime textを開けました。何を書いていこうかな・・・とりあえず2017年振り返ってみましょう。 プログラミング 一番に力入れたのは、自分のための単語覚えソフト(名付けてWordBook)でした。git ls-files| xargs wc -lで数えてみたら、なんと5000行を超えま...
Mahjong Tiles Converter → MTC
Mahjong Tiles Converterのリンク 紹介 READMEに参照してください。 きっかけ ゲンマ(現代麻雀技術論)の中国語訳を進んでいた時、このようなウェブサイトは、大量な麻雀牌をHTMLで表示する必要があることに気づきました。HTMLでの画像の表示は、だいたい <img src="http://foo.com/bar.png"> のように記述しています。...
玄人合格!!!
玄人合格!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! pic.twitter.com/AWPgZtO9Fu— まつまつ (@ssdh233) 2017年9月9日 久しぶりに太鼓頑張りました。 今回太鼓を始めたのは五月の下旬くらい、ちょうどイエローの段位道場に関する開発日記(ブログ)が発表される頃でした。そしてその頃の僕の全力のリザルトを見てみましょう フルボコ p...
東方
東方Project(とうほうプロジェクト)とは、ZUN(通称「神主」)が運営する個人サークル「上海アリス幻樂団」制作の弾幕シューティングゲームを中心とする作品群の総称。 (ニコニコ大百科) (そういえば、なんで東方という名前なんだろうね) 先日中国の友人が東京に遊びに来て、中野ナムコで太鼓をやりに行った。その友人は薄い本が好きだから、休みの間に近くのまんだらけにぶらぶらしていた。...
牌譜検討 その二
週一くらい牌譜検討をやるとか言ってましたけど、日本語を書くのがしんどいですから、なかなか捗りません(^_^;) 牌譜 http://tenhou.net/0/?log=2017062323gm-0029-0000-50475c33&tw=1 今回の牌譜は、アカギのアニメを見た直後でやった半荘です。変な影響を受けたせいかもしれませんが、とにかくラスりました。アカギのアニメは面白かっ...
ゲンマ実戦編 PART1 review
レビューの意味(スーパー大辞林) 評論。批評。書評。 評論雑誌。 reviewの意味(ウィズダム英和辞典) 回顧, 反省。 … この単語のように、日本語は外来語を導入する場合、その言葉の意味の一部だけを切り出すことが多いですよね。”レビュー”で書くと、どうしてもこの本についての批評、意見のように見えてしまいます。このブログは、本を評価するつもりではなく、ただ自...