近況
お久しぶりです。まつまつです。
ブログを始めてから四年くらい経ったが、ようやく自分の人生の主軸にあるポップンミュージックというゲームについて記事を書くことを決めた。
私は2014年7月に日本に来たけど、日本での初めての住所は、なぜか高田馬場BIGBOXから徒歩5分くらいのところにあった。これはもはや運命を感じる。その運命に従って翌日から充実なポップンライフを過ごし始めた。(たしかにラピストリア稼働したばかりの頃だった)
実は日本に来たのはもともと音ゲーのためだったけど、その頃はポップンと太鼓の達人がメインで、その他色々も触る程度だった。高田馬場という場所でなぜポップンの運命を感じたかというと、そこはポップンできる場所が3つ(BB、BB の下にあったゲーセン、ミカドの旧筐体)あった上に、100 円/1 プレイの太鼓がなかったのだ。つまり、ポップンするしかねぇ!
というわけで、来日した翌日から今日まで、ずっと大きな9つのボタンを叩いてきた。たまに2、3月程度ほかのゲームに浮気(なぜか浮気を打つと予測変換に浮気攻めが出るけど、だいたいこの人のせい)したりするけど、ポップンを全くやってない期間はなかったのだ。
去年の年末から今年の先月まで、WOW のアリーナというゲームで今まで最大の浮気をしてしまったけど、子供のころの夢を叶えるためだから仕方がない。新型コロナウイルスの影響もあって、外に出るのが億劫だった。
その夢を無事叶えたところで、自分の人生プランを見直した。人生はいつ何が起こるか分からないものだから、正直のところ自分がいつまで日本にいられるかもまったく見当がつかない。一生日本に居続ける可能性もあれば、数年後中国に戻る可能性もある。もしいつか中国に戻るのなら、日本での生活に悔いを残したくない。
自分は今までたくさんのゲームをやってきて、これからもたくさんのゲームをやっていくつもりだが、その中唯一日本でしかできないジャンルは、アーケードの音ゲーだ。つまり、ポップンするしかねぇ!
というわけで、11 月からポップンに復帰した。今度は全埋めするまで絶対に浮気しないと決めた。ウワキ、ダメ、ゼッタイ
もちのろんだが、このご時世では外出するにはとてもリスクが高い。自分の対策としては
- マスク
- 外で手で口、鼻や眼など触らない
- ゲーム後は手洗い15秒(アルコール消毒液)
- ドアノブは手で直接触らない(肘とか)
- 外着は家に帰ったらベランダに干す。洗濯するときは界面活性剤を使う
リハビリ & 最近の進捗
ポップンを本気にやるのはおよそ一年ぶりなので、いきなり昔のスコア更新とか新規クリア狙いすると、一瞬で心が折れるだろう。
こんなに放置したのは初めてだったので、リハビリの内容を真剣に考えてみた。その結果はこちら:
リハビリビンゴ作りました pic.twitter.com/xnLIFpfpON
— まつまつ (@ssdh233) November 6, 2020
49の最上位の曲たちと昔クリア済みの50たちを集めて、ビンゴを作った。名付けてリハビリビンゴ。正規、鏡両方入れてまさに一粒で二度おいしい。
ど真ん中にある「4 時間ポップンやり続ける」のは、自分の前から抱えている、体力不足への対策。49↑ の曲を 1-2 時間連奏すると、いつも腕がへとへとになって、クリアもスコアも狙えなくなっておうちに帰るしかない羽目になってしまうのだ。このままだと今まで以上のスピードで上達するのは不可能だと認識しているため、真っ先にこれを解決して 49↑ の上位曲陣を何時間も連奏できるようになりたい。
11月中にかなり順調に進んで、今はトイコン正規、HYMN正規、ふるっぱー鏡と真ん中の4 時間ポップン以外は全部埋めた。やっぱり高難易度を中心に回すことが功を奏したか、今は正規鏡に関しては全盛期くらいの地力に戻った。その証拠に、
すごく嬉しいリザルト
とちょっと悲しいリザルト
とかなり悲しいリザルト
が出たり。
今の地力
これから(リハビリビンゴ埋めてから)何をやっていくかについてお話したいが、その前に一度今の地力をいろんな角度から評価する。
項目 | 今 |
未クリア | サイレント L-an!ma Chaos:Q o†o 25 o’clock the WORLD perditus†paradisus(UPPER) Popperz Chronicle(UPPER) |
銅菱、銅星 | 50以外は基本銅菱以上(クラ8,9,ヘビメタ以外) 49銅星 17/59 48銅星 88/104 47以下基本銅星 |
フルコン | 49,50: なし 48: 6/103 47: 46/161 46: 128/184 |
ポックラ | 98.90 |
ランダム | 全盛期はニエンテ勝率2、3割くらい 50乱クリアはカウボーイのみ トイコンとムラクモはイージーでできる |
s乱 | 全盛期は14ほぼ全埋め、15三割くらい |
ソフラン | 基本苦手の方。L-an!maと25時の低速できない 半速(hs360)最高48 |
スコア力 | 最近あんまり意識していないが一応 98k以上: 300曲くらい 99k以上: 50曲くらい |
発狂PMS | ●9数曲ハード ●10数曲ノーマル |
なにをやるか
まずは埋めていない曲の属性を分析して、自分の足りないところを考えて、それを埋めていく感じで練習の方向を決めていきたい。
曲 | 苦手要素 |
---|---|
サイレント | 産卵の安定性、ラストあんみつでのごまかし |
L-an!ma | 隣接、低速、同時押し地帯、発狂 |
perditus†paradisus(UPPER) | 体力、ラストまでの回復、ラスト発狂 |
25 o’clock the WORLD | 低速、LP地帯 |
Popperz Chronicle(UPPER) | Chaos:Q地帯の譜面暗記、サイレントの産卵、L-an!maの発狂、oto地帯 |
Chaos:Q | サドプラつけ外しの安定性、低速 |
o†o | ラストまでの安定性、ラストの縦連発狂 |
まとめると、
- ポプクロU音Qを挑戦するには地力が圧倒的に足りない
- サイ(黒星)、L-an!ma(半分)、25時(半分)、ppU(黒菱)はハマれば行けるかもしれないけど、今すぐ特攻せずに地力上げつつたまにトライしたほうが無難
- 低速力が圧倒的に足りない
- 曲によってある程度のあんみつ、サドプラのつけ外しなどの技術も必要だけど、今のところそれがネックでクリアできない曲がないので、あんまり考えないでおく
- otoの縦連でハンドスピード(特に左手)とかの対策が必要かもしれないけど、挑戦段階になったらまた考える
1. 48~50のメダル狙いと罰減らし
具体的に、未クリアの50はもちろん、
- 49正規、鏡の罰減らしと銅星狙い
- 銅菱埋め(50とクラ8,クラ9,ヘビメタ)
- イージー全埋め(Chaos:QとポプクロU)
- 48のフルコン狙いと銅星埋め などなどを中心にやっていこうと思う。
49〜50メインでやりたいので、49〜50はなるべく正規鏡両方をやりこむ。できなかったところの押し方を検討したり、ハイスピの調整したりするなど、いろいろ対策を考えながらやっていく。
ただし、高難易度曲が増えた今でも、49↑のメダルがなかなか動かないので、メダルと別に最小罰数を自分で記録する(下図)。
2. 発狂PMS
先月ようやくおうちでPMS環境を整えたので、地力上げに活用していきたい。
今のところでは●9数曲ハード、●10数曲ノーマルくらいだけど、数を増やしつつ最高ノーマル・ハードレベルを狙っていきたい。発狂段位もそのうち受けてみたい。(今は発狂七段4曲目落ち)
3. 乱とs乱について
乱は腕慣らし程度でたまにやるけど、s乱は今のところやる予定がない。とりあえず正規系のみで地力上げを試みる。
4. 低速対策
48の半速埋めをやったり、49の半速初クリアを狙ったり。そのほかに、(サドプラのできない)ソフラン曲を積極的に選曲して、苦手意識を克服していきたい。どっちも気が向いたらやる程度だが、低速がネックでクリアできない曲と向かい合う時は頻度をあげるかもしれない。
5. その他
もちろん、ゲームは楽しくやるもの。ポップンをするすべての時間を「上達」に割けるつもりはない。47以下のスコア、フルコンなども狙ったり、ただただ曲を聞きたいだけの選曲したりする。
最後に
11月にポップンに復帰してから、(ポップン界隈での)目まぐるしい出来事に追われる日々を送っている。Lively正式版のリリースと新しいコントローラーの発売決定はもちろん(どっちも購入済み)、MADSPEEAD狂信道とperditus†paradisusのアッパー譜面も議論を引き起こしている。私が作ったポックラのスクリプトもぷちバズしたけど、またの機会でお話できれば。
この奮闘記は月1ペースで書きたいと思っていて、今回が初回だからすごく長文になったけど、これからは成果のまとめと練習内容の見直しなどを中心に、なるべく短くまとめようと思う。では、また来月。